浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

力走/四十五〈小説「新・人間革命」〉

 

 法悟空 内田健一郎 画 (5802)

 十二月七日、山本伸一は、高知研修道場で黎明の海を見た。静寂のなか、暁闇を破って光が走り、太平洋にのびる足摺半島の稜線が浮かび上がる。海原には、無数の金波が躍り、赫々たる太陽が昇る。足摺の日の出は、大自然の荘厳なるドラマであった。
 後に伸一は、この時の感動を詩に詠んだ。
  
 転瞬――
 満を持したる 光彩の爆発だ
 無数の黄金の矢を放ちつつ
 無限のエネルギーをはらみつつ
 火球の躍り出ずるかのように
 日輪は
 みるみる 大海を
 金と銀の色に染めたり
 なべての大空間を
 燃えるがごとき光沢で
 宝石と 飾りぬ
  
 おお
 大自然の壮大なる演出
 いかに 人工の巧みを尽くそうとも
 とうてい比肩しえぬ
 大いなる バイタリティーのドラマ
 高知研修道場より望見せし
 かの足摺の日の出が
 私は 私は大好きだ
 日本一の
 “午前八時の太陽”だ
  
 伸一は、昇りゆく足摺の旭日が、広宣流布の天空に躍り出た創価学会の姿を、象徴しているように感じられてならなかった。
 学会に偏見をいだき、その実像を見ようとしない人びとから、そして、信徒支配をもくろむ宗門の僧から、学会は、どれほど攻撃を受けたことか。しかし、われらは威風も堂々と、今日も、わが使命の軌道を悠然と進む。
 哲人セネカは言う。
 「空も暗くなるほど放った矢が一本でも太陽を射止めただろうか」(注)

 小説『新・人間革命』の引用文献
 注 セネカ著『わが死生観』草柳大蔵訳、三笠書房


【「聖教新聞」2016年(平成28年)5月17日より転載】


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡