浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

梅/今日の俳句 ≪第2412号≫

 

≪2017年(平成29年)2月14日(火)≫(旧暦1/18)

 

 

f:id:knowinglykunchangtan:20170214053440j:plain

 

  梅の枝切り過ぎしこと医者のいふ
               櫻井博道


  上海の茶をのむ居間や夜の梅
               皆吉 司


  万の梅ひらくよ卑弥呼眠る野に
               木田千女


  梅の下箸の使へぬ児等が居て
               保坂加津夫


  人体に水を加えて梅を見る
               藤田守啓

 


※ 梅・好文木・花の兄・しだれ梅・春告草・野梅・白梅・臥竜梅・豊後梅・盆梅・梅が香・梅林・梅園
バラ科の落葉高木。中国原産で、日本には八世紀ごろには渡ってきていたとみられる。『万葉集』には百十九首もの梅の歌を収め、このころは花といえば桜よりも梅であった。春先、高い香気を放って馥郁と咲く。水戸市偕楽園奈良県月ヶ瀬などは有名な梅の名所。

【「(合本)俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

 

 


       ※☆*わが友に贈る*☆※


  誓願と感謝の
  勤行・唱題から
  一日を出発しよう!
  「苦楽ともに思い合せて」
  生命練磨の日々を!

        2017年2月14日

 

 

       ※☆*寸 鉄*☆※


 全国のB長・白ゆり長が躍動。地域広布の先駆者よ!二月闘争を勝ち飾れ
      ◇
 岡山の日。求道の勇者はいつも晴れやか!共戦の心で地域に福徳の大輪を
      ◇
 非暴力は万人が等しく行使できる力―偉人。臆病の壁破り対話の最前線へ
      ◇
 砂漠化が世界で進む。日本人は意識低いと。依正不二の哲理を時代精神
      ◇
 雪崩、落雪に警戒。短期間に大量積雪が特に危険。「無冠の友」よ安全第一で

 

 

     ※☆*名字の言*※


きょう14日で熊本地震の発災から10カ月。4月に熊本で行われる新時代全国男子部幹部会へ、九州男子部が一丸となって対話拡大に奔走している

福岡の男子部員は、一般廃棄物の収集運搬業務に就いて6年。昨春までは「きつい」「汚い」「危険」の“3K”が嫌で、転職しようか迷い続けていた。そんな時、男子部のメンバーに勧められ、唱題の挑戦を開始。使命の職場を模索していた時、熊本地震が発生した

彼はボランティアで熊本を訪れ、災害廃棄物を運搬した。すると至る所で「ありがとう」と被災者から声を掛けられる。その中で彼の心は変わり始めた。自分がやっている仕事は「感謝される」「感動できる」「かっこいい」の“3K”じゃないか。よし、今いる場所で戦おう――。学会活動にも積極的に取り組み、今月、創価班大学校に入る予定だ

御書に「いま南無妙法蓮華経と唱える日蓮とその門下の住所は、それが山であり、谷であり、広野であっても、全て寂光土である」(781ページ、通解)と。信心の炎が胸に燃えていれば、どんな場所も幸福への最高の環境となる

熊本を訪れた際、つぼみの膨らんだ桜を目にした。大地にしっかりと根を張り、開花への歩みを止めない姿が、人生をつかもうと進む若き友に重なった。(剣)

 


聖教新聞:2017年(平成29年)2月14日(火)付】

 


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡