浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

遅日/今日の俳句 ≪第2461号≫

f:id:knowinglykunchangtan:20170404045902j:plain

≪2017年(平成29年)4月4日(火)≫(旧暦3/8)


  暮れおそき草木の影をふみにけり  五十崎古郷


  軽雷のあとの遅日をもてあます   水原秋櫻子


  縄とびの端もたさるる遅日かな   橋 閒石


  遅き日を焼け残るたび松の風    原子公平


  生簀籠波間に浮ける遅日かな    鈴木真砂女


※ 遅日・暮遅し・遅し日
 《春日遅々として暮れかねる》というところからきているが、日永と同義でも、遅日という語感からは、夕暮れ近い時刻を思わせる。

【「現代俳句歳時記(春)/角川春樹編」(角川春樹事務所)より転載】

 


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

 

 

 


       ※☆*わが友に贈る*☆※


  煩悩即菩提の信心だ。
  悩みがあるから
  大きく成長できる。
  試練の嵐を吹き抜け
  歓喜の人生を飾りゆけ!

        2017年4月4日

 


       ※☆*寸 鉄*☆※

 

 「創価青年大会」が開幕。新時代の建設は新たな人材群と共に!皆でエール
      ◇
 友情なしで私の生命は開花しない―巴金。誠実の対話で生涯の宝の絆結べ
      ◇
 御書「水魚の思を成し」。団結すれば力は倍加す。心一つに軽やかな前進を
      ◇
 古い携帯電話を東京五輪のメダルに活用。環境へ配慮。循環型社会の範と
      ◇
 公園内保育園が都内等で開所。公明が積極的に推進。母子の為、知恵さらに

 

聖教新聞:2017年(平成29年)4月4日(火)付】

 

 

     ※☆*名字の言*※


トヨタ自動車の草創期をモデルにしたドラマが放映された。特に販売店や部品メーカーといった、陰の人々に光が当てられていた

同社の市販車第1号は、よく故障した。苦情も殺到し、販売は困難を極めた。だが販売店の支配人は負けていない。「我々が自信をもってユーザーに差し上げることのできるものは、ただ誠意・誠実・まごころ、それだけだ。我々は全力をあげて、それを実践する」(若松義人著『トヨタのリーダー 現場を動かしたその言葉』PHP研究所)

営業マン自ら、整備・点検に汗を流した。整備士と共に故障車のもとへ、昼夜を問わず駆け付けた。もっといい車を作ってくれれば、苦労しないのに――こう思って当然であろう。だが彼らは人をあてにしたり、人のせいにはしなかった。“国産車を育てるのは自分だ”という決意と確信は、技術者にも劣らなかった

新しい時代を切り開くときは、自分の強い信念が大切だ。そのために、できることは何でもやる。そんな気概で壁を破りたい

本紙もまた、販売店、そして配達員の皆さま、さらに、誇りをもって全力で拡大してくださる全ての方々の献身ありて、今がある。創刊の月。この“世界一の応援団”の支えにふさわしい充実の紙面をと、一層の精進を誓う。(鉄)


聖教新聞:2017年(平成29年)4月4日(火)付】

 


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡