浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

常楽六十六/小説「新・人間革命」〉

 


【常楽六十六】 法悟空 内田健一郎 画 (5754)

 森川一正は、「泉州の歌」の歌詞を、朗々と読み上げていった。
   
 一、桜と朝日の泉州
   満つる功徳に笑顔あり
   あの人この人元初より
   不離の同志か兄弟か
   
 二、ああ平和なりこの大地
   幾百万の雄叫びは
   歓喜のスクラム道拓く
   勇み歌えや我友よ
   
 三、天に月あり地には菊
   香れる人材泉州
   広布の旗はついに起つ
   ああ泉州の城光れ
   
 大拍手と歓びの笑みが広がった。
 山本伸一のあいさつとなった。彼は、女子部員の幸せを願いつつ、語り始めた。
 「若々しい生命の放つ輝きほど、美しいものはない。皆さんは気づかないかもしれないが、青春そのものが最高の美なんです。
 青春には、若さもあれば希望もある。それ自体が強さであり、特権です。ましてや皆さんは、自己の内面を磨き鍛え、最高に個性を輝かせていける信心という絶対的な法則を知り、実践している。ゆえに、他者に依存して幸福を求めるのではなく、自分に自信をもって、毅然と生き抜いていただきたい。
 女子部の年代は、生涯にわたる幸せの軌道を建設する時代といえます。その軌道をつくる力が信心であり、教学なんです。
 生きることは、宿命との戦いです。宿命の問題を解決していく道は、生命の大法である仏法による以外にない。その意味からも、教学を学び、幸福への人生哲学を、しっかりと身につけていただきたい。また、自行化他にわたる信心で、友の幸せのために行動し、境涯を広げ、何があっても負けない生命の強さを培い、福運を積んでいってください」

 

【「聖教新聞」2016年(平成28年)3月19日(土)より転載】


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡