浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

木犀/今日の俳句 ≪第2257号≫

f:id:knowinglykunchangtan:20160912050144j:plain

 

 

≪2016年(平成28年)9月12日(月)≫(旧暦8/12)

 

 木犀の香に昇天の鷹ひとつ     飯田龍太

 地震をのがれ木犀の下我ありし   金子麒麟

 闇へ出づ木犀の香に包まれて    山本孝夫

 木犀の香を負うてゐる男かな    小寺正三

 山麓の百年の家銀木犀       坪内稔典

 

※ 木犀・金木犀・銀木犀・桂の花
 銀木犀ともいう。中国原産の庭園に植えられるモクセイ科の常緑小高木。幹の高さは三メートル(約一〇尺)以上に達する。密に茂った葉は有柄で対生し、楕円形で先が短くとがり、縁に多数の細かい鋸歯がある。深緑色の葉は革質で堅い。晩秋のころ葉腋に白色の小花を散形状に群がり開く。花には芳香がある。同じ属の金木犀はモクセイによく似た木で、革質の葉は表面が緑色で裏面はいくぶん黄色みをおびている。花は橙黄色で、モクセイよりはるかに芳香が強く、数十間さきからもにおってくる。同じ属のヒイラギ・ヒイラギモクセイも多少よいかおりがある。モクセイ類は、その花から香科を採り、また乾燥したものを烏龍茶の添香料とする。材は質がすぐれており、彫刻その他の細工物に用いられる、漢名でモクセイが銀桂、ギンモクセイを丹桂といい、木犀のにおう秋の季節を≪桂秋≫などという。

【新訂「現代俳句歳時記/石田波郷・志摩芳次郎編」主婦と生活社より抜粋】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡