浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

文化の日/今日の俳句 ≪第2309号≫

f:id:knowinglykunchangtan:20161103053051g:plain

f:id:knowinglykunchangtan:20161103053118j:plain

 

 

文化の日/今日の俳句 ≪第2309号≫

≪2016年(平成28年)11月3日(木)≫(旧暦10/4)
文化の日

 

 文化の日朽葉の上に雉子の羽根   中山純子

 上京区ぽかんぶらりの文化の日   朝日彩湖

 関わりの世事も減りたり文化の日  保坂加津夫

 林檎磨き路傍かゞやく文化の日   殿村莵絲子

 文化の日万年筆は名を変へず    鈴木栄子

※ 文化の日
 国民の祝日の一つ。 11月3日。「国民の祝日に関する法律」 (昭和 23年法律 178号) を制定するにあたり,1946年 11月3日の日本国憲法公布の日を記念して「文化の日」と定め,47年5月3日の同憲法施行の日を「憲法記念日」と定めた。

【「ブリタニカ国際大百科事典・小項目事典の解説」より抜粋】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

 


       ※☆*わが友に贈る*☆※


 対話の要諦は
 まず話を聴くこと。
 思いを伝える以上に
 心でつながることだ。
 信頼の絆を結ぶ秋に!


2016年)11月3日

 

 

       ※☆*寸 鉄*☆※

 

 広布の闘士として歴史に名を残せ―恩師。今こそ学会の万代決する拡大を
      ◇
 「創価文化の日」。音楽隊・鼓笛隊が列島で熱演。勇気送る妙音菩薩に敬礼
      ◇
 生命の理解が深まるほど人生は豊か―文豪。行学の二道を歩む同志が模範
      ◇
 外国人差別撤廃へ法務省が初の実態調査と。共生社会へ対話の波で後押し
      ◇
 子供・若者育成支援強調月間。全員が次代担う宝の存在。地域挙げて激励


聖教新聞:2016年(平成28年)11月3日(木)付】

 

 

      ※☆*名字の言*※


「詩」を表す英語「ポエム」は、ギリシャ語が語源。“創り出す”などの意味がある。詩作とは、新たな価値を創造する営みといえよう

1981年(昭和56年)、世界芸術文化アカデミーから池田SGI会長に「桂冠詩人」の称号が贈られ、今年で35周年を迎えた。「桂冠詩人」としてSGI会長が最初に作った学会歌は、11月に四国で誕生した「紅の歌」。最初に詠んだ長編詩は、翌12月に九州で発表された「青年よ 21世紀の広布の山を登れ」だった

この事実は、約600編、14万5000行を超えるSGI会長の詩業を象徴するように思えてならない。人間の尊厳を踏みにじる魔性との“闘争宣言”であり、悩める同志に希望を送る“励ましの炎”であり、人間主義の世紀を照らし出す“未来への指標”である

SGI会長は詠んでいる。「真の詩人とは/戦う人間の異名なるか/真の詩心とは/正義の闘魂の異名なるか」。真の詩心とは、他者のために行動する人の胸中に湧き上がる、生命の躍動そのものなのだ

「桂冠」は「月桂冠」と同義。古代ギリシャで、月桂樹の枝葉を冠として、競技の優勝者に贈られた“「勝利者」の証し”である。師の闘争に連なる誇りを胸に、わが人生に堂々たる“勝利の証し”を刻みたい。(芯)

 

聖教新聞:2016年(平成28年)11月3日(木)付】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡