浩洋子の四季

古季語を探して、名句・秀句を紹介します。

蔓梅擬(つるうめもどき)/今日の俳句 ≪第2272号≫

f:id:knowinglykunchangtan:20160927053943j:plain

 

≪2016年(平成28年)9月27日(火)≫(旧暦8/27)


 うめもどき蔓うめもどき姉ふたり   小林篤子

 蔓として生れたるつるうめもどき   後藤夜半

 蔓うめもどき雪と交はる山中に    村越化石

 枯尾根の模糊たるはつるうめもどき  福永耕二

 実を割りて蔓梅擬華やぎぬ      日隈翠香


※ 蔓梅擬(つるうめもどき)・つるもどき
 ウメモドキとは科を異にし、ニシキギ科のつる性の落葉低木。全国の山野にはえ、また、垣根にからませ、棚をつくって鑑賞するためにう植える。小型の黄緑色の花は、短い集散花序をなして五月に開く。球形の朔果は、はじめ緑色、秋に熟すと黄色に変わり、かさかさにかわいた殻は三つに裂けて、黄赤色の仮種皮をかぶった種子が露出して、じつにきれいである。これをいけばなに用いる。花屋ではつるもどきといい、俳句でもそれを用いるが、この名は意味をなさない。

【新訂「現代俳句歳時記/石田波郷・志摩芳次郎編」主婦と生活社より抜粋】

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

 


       ※☆*わが友に贈る*☆※


 どうすれば皆が安心し
 力を発揮できるのか。
 リーダーは心を砕き
 言葉を尽くそう!
 納得と共感が大切だ!

2016年9月27日

 


       ※☆*寸 鉄*☆※


 私たちは人間革命を根本とした世界を築くべき―印博士。恒久平和への道
      ◇
 君は世の中に価値を与えなければならない―文豪青年よ尊き貢献的人生を
      ◇
 人と動物を分かつものは発達した共感の能力と。豊かな人間性で友情拡大
      ◇
 国連安保理、核実験自制の決議採択。具体的行動の一歩に。民意で後押し
      ◇
 災害時、道路に「不安」感じる人が半数以上と。政治の責任で対策を急げ

 

聖教新聞:2016年(平成28年)9月27日(火)付】

 

 

      ※☆*名字の言*※


2017年のカレンダーや手帳、日記の商戦が早くも始まっている。残り少なくなったカレンダーを見ると、今年も4分の3が過ぎ去ろうとしていることに驚き、残りの日々を大事にしようと思えてくる

ある壮年部員宅の仏壇の経机に、手作りの「日めくりカレンダー」が置かれていた。31日分のページがとじられ、遠目にも使い込まれている。「6年前に娘が頂いたものです」と壮年は言った

当時、小学2年生だった娘は、学校でいじめに遭っていた。それを知った地域の女子部員が、そのカレンダーを作った。ページには池田SGI会長が未来部員に贈った励ましの言葉があり、全ての漢字に手書きで振り仮名も振られていた

以来、娘は毎朝、御本尊に向かうようになる。カレンダーをめくり、勇気を出してランドセルを背負うのが日課になった。「お姉さんみたいな人になりたい」と口にするようになった彼女。やがて、笑顔でいじめを乗り越えた。台紙は傷み、色あせてきたカレンダーだが、今も大切に、毎朝めくられている

形あるものは、いつか壊れるかもしれない。だが形や言葉に託して届けた真心は、時を超えた「心の財」と輝く。残り100日を切った今年も、最後まで、そうした「財」を積む日々でありたい。(洋)

聖教新聞:2016年(平成28年)9月27日(火)付】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡